2008年6月10日火曜日

Blogger で「Read More」を使う

これは便利ですよ。

やり方は一つ前のエントリーを参照のこと。







ちょっとややこしいけれど、一度設定すれば簡単。

4 件のコメント:

  1. はじめまして、クリボウといいます。
    本館の方を、いつも楽しく読ませていただいています。
    クリボウの Blogger 入門: Blogger にも「続きを読む」機能
    のような記事を以前に書いているので、よかったらご覧下さい。

    返信削除
  2. kuriboさん、どうもありがとうございました。レイアウトを使ったブログでさっそく試してみました。これ:

    http://yochomachi.blogspot.com/

    ちゃんと「続きを読む」が出てきて感動です。

    でも、いちいちURLを入れるのはちょっとたいへん。URLを入れないで済む「ヘルプ」にあるやり方↓を試してみたいのですが、

    http://help.blogger.com/bin/answer.py?hl=jp&answer=42215

    「レイアウト」の場合どこに挿入するのか見当が付きません。スタイルの設定はどっか別のところに保管される見たいで、ちんぷんかんぷん。ご指導いただければ幸甚です。

    返信削除
  3. 前言取り消し。kuriboさんのやり方の方がいいですね。「続きを読む」を任意に指定できるから。ヘルプのやり方だと、本文と要約と常に2パーツに分けねばならないのでかえって面倒ですね。このブログもレイアウト仕様にしました。

    返信削除
  4. いろいろ迷いましたが、投稿の手間を考えるとヘルプの「Read More/Permalink」スタイルの方がよさそうですね。しかし同じテンプレートでも色が違うと中のコードがかなり違うのでヘルプのやり方ではあるテンプレートにはOKでも別のテンプレートにはうまく行かない。結局二つのブログとも同じテンプレートにしました。

    返信削除